デカフェを二酸化炭素で作る?超臨界二酸化炭素法を詳しく解説

※この記事にはプロモーションが含まれています。

 
ネコさん
二酸化炭素でデカフェ処理ってどういうこと?
身体に悪くないの?

デカフェを買うときに、カフェインの除去方法を気にされる方は多いですよね。

「身体に悪い方法だったら」と考えると、中々手が出せないこともあるかもしれません。

 
Kすけ
身体に悪いと言われる除去方法もあります。

この記事ではデカフェ処理の1つ、超臨界二酸化炭素法の手順や、身体に悪いかどうかなどをデカフェ好きが解説します。

デカフェ処理について詳しくなると、デカフェを買うときの心配事が減らせるので、安心してデカフェを買えるようになりますよ。

  • 超臨界二酸化炭素は水と二酸化炭素だけでカフェインを除去
  • 薬品は一切使わないので安心
  • スタバのデカフェにも使われている方法

超臨界二酸化炭素法は二酸化炭素でカフェインを除去する技術

超臨界二酸化炭素法は、コーヒーからカフェインを除去(デカフェ処理)するときに使われる製法の1つです。

様々な食品・飲料に応用できるため、今とても注目されています。

 
Kすけ
デカフェっていうのはカフェインを除去したもののことですよ。

熱と圧力を加えると超臨界状態になる

物質の三様のイメージ図

物質には固体・液体・気体の三様ありますが、熱と圧力を加え続けて臨界点に達すると、超臨界流体という状態になります。

超臨界状態の二酸化炭素には、ざっくり以下のような特徴があります。

  • 気体のようにどこにでも入り込める拡散性
  • 液体のように成分を溶かし出す溶解性

この特徴を利用して、コーヒー生豆からカフェインの抽出を行います。

 
Kすけ
豆の中に入り込んで、カフェインを溶かし出すということですね。

二酸化炭素の臨界点

二酸化炭素は温度31.1℃、圧力7.32MPa以上で超臨界状態になります。

超臨界状態にするための温度と圧力が他の物質(水やメタノール)よりも低くて済むため、比較的扱いやすいです。

温度(℃)圧力(MPa)
二酸化炭素31.17.38
374.222.12
メタノール239.58.09

ちなみに7.38MPaがどれくらいの圧力かというと、1㎡当たりの平面に対して750トンの圧力です。

 
Kすけ
ちょっと想像もつかないですね。

以下の動画は、二酸化炭素が「超臨界状態から、気体と液体の二相状態に変化していく」様子です。

興味があればぜひご覧ください。

二酸化炭素でデカフェ処理する方法

超臨界二酸化炭素抽出のイメージ図

超臨界二酸化炭素のカフェイン除去手順は以下の通りです。

  1. 生豆に水分を含ませる
  2. 生豆を超臨界二酸化炭素に触れさせる
  3. カフェイン除去後、乾燥させる
 
Kすけ
順番に説明しますね。

生豆に水分を含ませる

最初の準備として、生豆に水を含ませます。

 
Kすけ
生豆に水を含ませることで、カフェインが抽出しやすくなるそう。

超臨界二酸化炭素に生豆を触れさせる

水を含ませた生豆を頑丈な容器に入れ、超臨界状態にした二酸化炭素を触れさせます。

超臨界二酸化炭素にカフェインが溶けだしたら、超臨界二酸化炭素と生豆を分離します。

 
Kすけ
二酸化炭素は再利用するので、カフェインを取り除きます。

乾燥させる

デカフェ処理を始める前と同じくらいの水分量になるまで乾燥させます。

乾燥が終われば出荷可能です。

 
Kすけ
湿ったままだとカビが生えてしまうので、乾燥は大事です。

液体二酸化炭素とは加える熱と圧力が違う

二酸化炭素でのカフェイン除去方法には、液体二酸化炭素法という方法もあります。

超臨界二酸化炭素との違いをざっくり言うと、加える熱と圧力です。

液体二酸化炭素では、温度20~25℃、圧力6MPa程度の条件でデカフェ処理が可能です。

液体二酸化炭素の方が熱も圧力も少なくて済むので、豆に優しい気もしますが、その分時間がかかります。

かけた時間の分だけ豆にストレスがかかりますので、どちらが良いとは断定できません。

 
Kすけ
どっちでも美味しいデカフェができます!

二酸化炭素以外の主なデカフェ処理方法

デカフェに使われるその他の主なカフェイン抽出方法についてもご紹介します。

  • 有機溶媒による抽出
  • 水による抽出

有機溶媒は、かつてはベンゼン、最近ではジクロロメタンなどの薬品を使ってコーヒー豆からカフェインを除去する方法です。

有機溶媒と豆を直接触れさせる方法と、カフェインを水に移してから有機溶媒で回収する方法の2つがあります。

水による抽出は、水とフィルターでデカフェ処理をする、現代では主流のデカフェ技術です。

「スイスウォータープロセス」と「マウンテンウォータープロセス」の2つの種類があります。

 
Kすけ
水抽出では薬品は一切使いません。

関連記事:デカフェ・カフェインレスのカフェイン除去方法

超臨界二酸化炭素は自宅では無理!

二酸化炭素を超臨界状態にするためには強力な圧力をかけるための専用の設備が必要なため、自宅でデカフェ処理を行うのはまず無理です。

また、そうでなくても素人がデカフェ処理を行うのは避けた方が良いでしょう。

 
Kすけ
処理のときに水分を含ませるので、カビやすかったりするんです。

どんな悪影響があるのかわかりませんので、プロが作った市販のデカフェを購入することをおすすめします。

デカフェのメリットとデメリット

デカフェのメリットとデメリットはなんでしょうか。

これまでに多数のデカフェを飲んできた経験から考えてみました。

カフェインを避けたい方でも飲めるのが最大の強み

デカフェは体質的にカフェインを避けたい方、妊娠中の方などがコーヒーを楽しむ為の必需品です。

眠れなくなる、胎児への影響など、カフェインの効果で悩む必要がほとんどありません。

 
Kすけ
私も15時以降はコーヒーではなくデカフェにしてます。

デメリットは普通のコーヒーより高めの値段

デカフェ処理を行う分、デカフェは普通のコーヒーより値段が高くなりがちです。

1杯当たり十~数十円違うこともあるので、毎日飲むと年間で大きな差になります。

ですが、コーヒーを我慢することでストレスに感じるくらいなら、多少高くてもデカフェを飲みましょう。

 
Kすけ
コーヒーってそもそも嗜好品ですし。

関連記事:デカフェのメリットとデメリットについて

超臨界二酸化炭素のデカフェは危険?薬品無使用の安全な除去方法

ネットを見ていると「デカフェは身体に良くない」というような言葉が目に入ります。

これは有機溶媒を使ったデカフェの影響が大きいように思います。

ジクロロメタンなどの薬品がデカフェ内に残留した場合、身体に良くない影響がある、と考えてのことでしょう。

 
Kすけ
発がん確率が上がるって言われているし、ジクロロメタン残留は嫌かも。

ですが、現在日本では有機溶媒を使ったデカフェは輸入できないので関係ありません。

超臨界二酸化炭素の場合、水と二酸化炭素のみでカフェインを除去します。

全ての工程において薬品を使いませんので、安心できるデカフェ技術です。

 
Kすけ
二酸化炭素の場合、残留したとしても毒性は考慮不要です。

関連記事:デカフェは身体に悪いは嘘?

二酸化炭素で処理したおすすめのデカフェ

超臨界二酸化炭素で処理されたデカフェをご紹介します。

超臨界二酸化炭素はわりと新しい技術なため、まだまだ取り入れているメーカーが少ないのが現状です。

  • Croaster Select Coffee
  • スターバックスコーヒー
  • マウントハーゲン
 
Kすけ
あのスタバさんが使ってるんですね。

超臨界二酸化炭素以外でも美味しかったデカフェは以下の記事にまとめています。

関連記事:デカフェ好きが選ぶデカフェ豆7選

Croaster Select Coffee

Croaster Select Coffeeのデカフェ写真

Croasterのデカフェはいいお値段ですが、スペシャルティクラスの豆を使ったとても美味しいデカフェです。

一口に「スペシャルティ」といっても品質は様々ですが、このデカフェはその中でもかなり高品質です。

 
Kすけ
このデカフェを飲んで、デカフェの世界が変わったと言っても過言ではありません。
銘柄内容量値段(税込)
コスタリカ コーラルマウンテン デカフェ100g2,100円

Croaster Select Coffee(シーロースターセレクトコーヒー)

レビュー記事はこちら

スターバックスコーヒー

スターバックスデカフェの写真

スタバのデカフェは超臨界二酸化炭素による抽出です。

人気のハウスブレンドをデカフェ処理してあり、風味をしっかり残したままカフェインを99%カットしてあります。

スタバが好きだけどコーヒーを控えなくてはいけない方、ぜひ買ってみてください。

店頭でも買えますし、通販サイトでも購入可能です。
※楽天・Amazonの場合、粉での販売

 
Kすけ
1杯約58円とリーズナブルなところも嬉しいですね。
銘柄内容量値段(税込)
ハウスブレンドディカフェ250g1,440円

レビュー記事はこちら

マウントハーゲン

マウントハーゲンデカフェの写真

マウントハーゲンのデカフェはインスタントタイプのデカフェです。

二酸化炭素を使ってカフェインの残留率0.3%を達成しています。

また、JASの有機認証を受けているので、身体に優しいです。

インスタントの、しかもデカフェとは思えないほどしっかり風味がありますので、手軽にデカフェを楽しみたい方におすすめです。

 
Kすけ
手軽で美味しい、素晴らしいデカフェです。

デカフェは1日3~4杯程度を目安に

日本にはコーヒーの摂取基準がないため、海外の目安に当てはめると、健康的な大人で1日3~4杯ほどが目安となります(妊娠中の方は除く)

デカフェはカフェインを含んでいないため、もっと飲めそうな気がしますが、コーヒーにはカフェイン以外の成分も多くあります。

どんな成分でどんな影響が出るかわかりませんので、デカフェも1日3~4杯程度にとどめておくことをおすすめします。

また、個人差がありますので、目安はあくまで目安、自分の体調などを見ながら楽しんでください。

 
Kすけ
デカフェも飲み過ぎには気を付けましょう。

関連記事:コーヒーの摂取量目安について

まとめ~超臨界二酸化炭素法は期待されているデカフェ技術~

いろんなデカフェ技術がありますが、超臨界二酸化炭素は安全に美味しく処理できる方法です。

まだまだ取り扱っているメーカーが少ないのが現状ですが、これまでに飲んだデカフェはことごとく美味しかったです。

もっと超臨界二酸化炭素が普及して、美味しいデカフェが増えてくれると嬉しいですね。

それでは楽しいコーヒーライフをお過ごしください。

参考
デカフェ技術 – 超臨界技術センター (sctc.co.jp)

imperfect表参道
今注目のコーヒーショップがサブスクを始めました。
コーヒーの質の高さだけでなく、世界の社会課題の解決に注力していることが多くのメディアに取り上げられるimperfect表参道。
初回500円で楽しめるお得なサブスクで、気軽に社会貢献してみませんか?