こんにちは
コーヒーとスイーツを愛するブロガー Kすけ(@desertandcafe)です。
普通のコーヒーに飽きるとフレーバーコーヒーが飲みたくなります(笑)
ハワイの定番土産「ライオンコーヒー」は、香料を使ってコーヒーに香りを加えたフレーバーコーヒーです。
そんなフレーバーコーヒーのデカフェを買ってみたのでご紹介したいと思います。
ライオンコーヒーってどんなコーヒー?

ライオンコーヒーは「ハワイコーヒーカンパニー」というアメリカで最も古いコーヒー会社の一つです。
1864年の創業以来、ライオンコーヒーはハワイを代表するコーヒーブランドとして地元で愛されてきました。
世界三大コーヒーの一つといわれるハワイの「コナ」を、世界で一番多く焙煎している会社です。
Hawaii Coffee Company – ハワイで一番愛されているコーヒーブランド
フレーバーコーヒー
ライオンコーヒーといえば、香料で香りづけをしたコーヒー「フレーバーコーヒー」が有名です。
※ノンフレーバーのコーヒーも売っていますが。
抽出したコーヒーにシロップなどで香りづけをするのではなく、焙煎直後のコーヒー豆にフレーバーを直接振りかける方法で香りをつけています。
普通のコーヒーは好きじゃないけど、フレーバーがついていれば飲めるという方もいるようで、リピーターになることもあるようです。
デカフェの種類と安全性
ライオンコーヒーにはたくさんの種類のフレーバーコーヒーがありますが、デカフェとなると種類が多くはありません。
- バニラマカダミア
- ヘーゼルナッツ
- ゴールドロースト(ノンフレーバー)
選択肢は多くありませんが、デカフェじゃないコーヒーの一番人気はバニラマカダミアだそうです。
人気商品のデカフェ版ですので、ある程度鉄板みたいな感じでしょうか。
ちなみにライオンコーヒーデカフェのカフェインはスイスウォータープロセスという方法で、水を使って抽出しています。
日本国外の商品ということで、薬品を使っているんじゃないかと心配される方もいるかもしれませんが、日本では有機溶媒を使用してカフェイン抽出したデカフェは流通していませんのでご安心くださいね。
デカフェのカフェイン抽出方法についてはこちらの記事をご覧ください。
実は通販で買えます
ライオンコーヒーはハワイ土産の定番ですが、実は通販で買えます(笑)
せっかくライオンコーヒーにハマっても、国内で手に入れることができないとがっかりしますもんね・・・
実店舗だと輸入食品を扱っているお店とかで取り扱っていることがあるので、のぞいてみてもいいかもしれませんね(^^)
実際に買ってみた感想

わたしにはハワイに行くようなお友達はいませんので、通販で買いました(笑)
開封すると一帯にバニラフレーバーが香ります。
出来上がりもいいにおいです。
味はというと、ちょっと飲んだ感じは普通のコーヒーですが、しっかり味わうとコーヒーの風味の奥に独特の苦味といいますか、香料の味がします^^;
香りが甘いのに、味はコーヒーでギャップがすごいです。
フレーバーコーヒーが苦手な人は、この香料の味がダメなんだろうな・・・
という感想でした。
まとめ~好き嫌いが分かれる理由がわかる味でした~

ライオンのパッケージはかわいいですが、正直あんまり好みではありませんでした。
抽出方法を変えれば味も変わるかな。
今回はペーパーフィルターでドリップしましたので、次はステンレスフィルターでドリップするなど、おいしく飲む方法を模索したいと思います(笑)
それでは楽しいコーヒーライフをお過ごしください(^^♪