こんにちは
コーヒーとスイーツを愛するブロガーKすけ(@desertandcafe)です。
最近は大手カフェチェーンのスタバやドトールなどでも売っている「フレーバーコーヒー」
香りを付けるには香料などを使用しますので、安全性などが気になっている方もいるかもしれません。
今回はそんなフレーバーコーヒーについての話や、通販で買えるフレーバーコーヒーをご紹介したいと思います。
この記事でわかることはこんな感じ。
- フレーバーコーヒーはコーヒー豆にバニラやフルーツなどの香りを添加したもの
- 香料が使われているけど安全なの?
- 安定して手に入れたいなら通販がおすすめ
フレーバーコーヒーってなに?

フレーバーコーヒーというのは、コーヒー豆を焙煎するときや焙煎後に、様々な香りを添加したものです。
海外では割と販売されていることが多いですが、日本ではまだまだマイナーな分野といえます。
ですが、最近では国内の大手カフェチェーンでもフレーバーコーヒーを販売するなど、少しずつ普及してきているように思いますね。
味覚と嗅覚には相互関係がありますので、例えばコーヒーに甘い香りをもたせることで、実際には甘くないのに甘く感じたりします。
甘いものは飲みたいけれど、体質などの関係で飲むことができない、という方にもおすすめですね(^^)
バニラやチョコレート、ナッツ、フルーツなど、添加できるフレーバーには非常にたくさんの種類がありますので、自分の好みのフレーバーを探すのも楽しみ方のひとつです。
また、普通のコーヒーは苦くて飲めないという方が、フレーバーコーヒーなら飲めたというお話も聞いたことがありますので、チャレンジしてみても面白いかもしれませんね。
普通のコーヒーとの違いは?
先述した通り、フレーバーコーヒーとはコーヒーに香料などで香りづけをしたものです。
一方普通のコーヒーには香料は使用していません。
コーヒー豆が元々もっている香り、また、焙煎によってそれを変化させることでコーヒーの香りを作り出しています。
香料の有無というところが、普通のコーヒーとフレーバーコーヒーとの違いですが、逆にいうとそれ以外に違いはほとんどありません。
コーヒーの味わいをもちつつ、コーヒーとは異なる香りがする。
この特徴がフレーバーコーヒーの魅力の一つといえるでしょう。
安全なの?

コーヒーに香りをつけるって聞くと、添加物がたくさん使われているんじゃないかと気になってしまいますよね。
実際にフレーバーを付ける際には天然の香料だけでなく、合成香料を使っていることもありますが、使用量はわずかです。飲みすぎに注意すれば身体に大きな悪影響を与えるということはありません。
そもそも天然香料だから安全、合成香料だから危険、というものでもないんですね。
例えばリラックス効果があるとされるラベンダーオイルには通経作用があるため、妊娠初期の方は使用しない方がいいといわれています。
また、天然香料は自然から採取されたものですので、栽培された場所(土壌)・環境など、不明な情報が多く、天然だから本当に安全か?といわれるとクエスチョンが付きます。
ですが、現代はグローバル化によって、多くの香料が世に出回っていますよね。
日本では厚生労働省によって、食品添加物に関する基本的な考え方が以下のように示されています。
食品添加物は、人の健康を損なうおそれがなくかつその使用が消費者に何らかの利点を与えるものでなければならない。
食品添加物の指定及び使用基準改正に関する指針(別添)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
様々な試験を経て安全性が確認されたものが香料(食品添加物)として使用されていますので、天然・合成関係なく、一定の安全は確保されているといえますね。
ただし、香料を含まない普通のコーヒーであっても、多量の摂取はカフェイン中毒などの危険性がありますので、香料の有無にかかわらず適量を意識して飲むようにしましょう。
それでも添加物が気になる方は、購入前に使用されている成分をチェックしてみることをおすすめします。
コーヒーの摂取量についてはこちらの記事をご覧ください。
どこで買えるの?

最近ではスーパーやコンビニでも見かけますし、大手カフェチェーンの店頭などでも入手することができますが、安定して購入したいのであれば通販で購入されることをおすすめします。
有名どころをいくつかご紹介しますね。
ライオンコーヒー
1864年にハワイで創業以降、世界中で愛されている老舗です。
パッケージにでっかくライオンが描かれているのが特徴的ですね。
スターバックスコーヒー
スターバックスのコーヒーは店頭でも購入できますが、通販でも購入できます。
お店の味をおうちで楽しめるのはすばらしいですね。
極・馨-Gokkoh-
楽天やAmazonにはありませんが、実際に購入してみてよかったのは「極・馨-Gokkoh-」のフレーバーデカフェ。
カフェインがほぼ0ですのでカフェインを気にすることなく飲むことができます。
以下の記事でレビューしていますので、興味があったら見てみてください。
通販での購入時の注意点

豆の状態
普通のコーヒーの購入時と同じように、インスタント・粉・豆など、どのような状態で袋に入っているのか、よく確認の上で購入しましょう。
おうちにコーヒー豆を粉状にするコーヒーミルがないのに豆の状態で買ってしまっては、せっかく買ったのにすぐに飲めないということが起きてしまいますからね。
送料
オンラインショッピングを頻繁にする方は大丈夫かと思いますが、普段あまりしない方は送料にご注意くださいね。
いくつか見比べた時に商品単価が安いと思っても送料無料じゃなかったりしますので、送料は無料なのか。そうでないなら送料と商品単価を足した金額はいくらなのか。
しっかり比較して一番安いところで購入しましょう。
まとめ~香りで安らぎと彩りを~

フレーバーコーヒーはコーヒー豆の焙煎前後などに様々な香りを添加して、コーヒー以外の香りを楽しむことのできるコーヒーです。
香料の使用量は微量ですので、身体を壊すようなことはありません。
カフェイン中毒にも注意しながら適量を飲みましょう。
大手カフェチェーンの店頭に並んでいることがありますが、必ずではないので、安定して購入したい場合は通販で購入することをおすすめします。
また、最近では普通に淹れたコーヒーに自分でフレーバーを付けられる、「コーヒー用フレーバーシロップ」も売っているようなので、とりあえずフレーバーコーヒーを試してみたいという方にはいいかもしれませんね。
自分好みのフレーバーを見つけて、コーヒー生活をもっと楽しく彩りましょう(^^♪
記事中で紹介した、デカフェのことをもっと知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
フレーバーコーヒーと一緒にスイーツを食べたい方はこちらも記事もおすすめです。