※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
世の中には数多くのコーヒー豆屋さんがあります。
コーヒーが好きな方なら聞いたことがあるようなお店から、ひっそり経営されていて聞きなじみのないお店まで様々です。
今回は埼玉県で3店舗経営されているコーヒー豆屋さん「トシノコーヒー」でデカフェを買ってみましたので、ご紹介してみたいと思います。

◆コーヒー系ブロガー【Kすけ】
JSFCA認定コーヒーソムリエ・J.C.Q.A.認定コーヒーインストラクター3級
おうちカフェを楽しむための、コーヒー・デカフェ・スイーツの情報を発信中♪
詳しいプロフィールはこちらトシノコーヒーは埼玉のビーンズショップ
トシノコーヒーは埼玉県内で3店舗営業しているビーンズショップ&カフェです。
世界各国の高品質なスペシャルティコーヒーを専門に販売していて、風味を損なわない為に欠点豆も徹底したハンドピックにより取り除き、その日の気候・環境に合わせた焙煎を行っているそうです。
オンラインでもコーヒー豆を販売しており、200gから購入できます。
豆のままか、極細挽きから極粗挽きまで最大で5段階の挽き目を指定できますので、コーヒーミルを持っていない方でも、安心して購入することができます。
※豆の種類によって指定できる挽き目が異なります。
トシノコーヒーのデカフェ豆は2種類
トシノコーヒーでは以前はデカフェは取り扱っていなかったようなのですが、2022年3月現在では2種類のデカフェの豆を取り扱っています。
・デカフェ グァテマラ・アンティグアSHB
・デカフェ ブラジル
どちらもカフェインは99.9%以上取り除かれていますので、カフェインの摂取を控えたい方にも安心ですね。
トシノコーヒーのデカフェをレビュー

今回購入したのは「グァテマラ・アンティグアSHB」(100g税抜き920円)です。
グァテマラ・アンティグアは産地、SHBは豆の等級を表します。
詳細は割愛しますが、7段階中の最高等級になります。
早速飲んでみましたが、普段飲んでいるドリップバッグや、チェーン店で売っているデカフェとはレベルが違いました。
デカフェは一般的に風味が弱いと言われがちですが、こちらは薫り高く、コーヒーとしての味がしっかりあり、個人的には「おいしい」と言えるデカフェでした。
※この記事にはプロモーションが含まれています。カフェインがほとんどなく、夜でも飲めるカフェインレスコーヒー。豆から淹れた方が美味しいのはわかっていますが、疲れているときや忙しいときは、できるだけ簡単に飲みたいですよね。[…]
※この記事にはプロモーションが含まれています。 ネコさん美味しいデカフェが飲みたいおすすめのデカフェを教えて?一般的にデカフェは美味しくないと言われがちです。イマイチなデカフェを我慢して飲んでいると、日々のデカ[…]
まとめ
オンラインで購入する場合、実店舗で買うよりも多少値段が上がってしまいますが、
スペシャルティのデカフェですので、普段飲み用ではなく、ちょっといいことがあった時や、自分へのご褒美用に買ってみるのもいいかもしれません。
また、デカフェではない普通のコーヒー豆も販売してますので、興味があったらぜひ見てみてください。
トシノコーヒー | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
川越店 | 埼玉県川越市連雀町10-3 | 10:00~19:00 無休 |
若葉店 | 埼玉県坂戸市千代田3-22-18 | 11:00~18:00 定休日 月.火 |
名栗店 | 埼玉県飯能市上名栗239-1 | 9:00~17:00 定休日 火・第一.第三月曜日 |
ホームページ トシノコーヒー 埼玉県坂戸市の自家焙煎珈琲店 | 一杯の珈琲から始まる素敵な生活を (toshinocoffee.jp)