※この記事にはPRが含まれています。
こんにちは
デカフェ大好きKすけ(@desertandcafe)です。
値段も高めだから失敗したくないな
さまざまなサイトでおすすめされている土居珈琲ですが、デカフェの味も気になります。
全体的に値段が高めなので、買ってみて失敗だったら悲しいですよね。
この記事では毎日デカフェを飲んでいるデカフェ好きが、土居珈琲のデカフェを徹底的にレビューします。
他の人の口コミや、どんな人にオススメなのかと合わせてご紹介しますね。
- デカフェと気付かないくらいのおいしさ
- コーヒー感をしっかり感じられるデカフェを探している人にオススメ
- カフェインを避けたいコーヒー好きの方へのプレゼントにも
土居珈琲のデカフェ・ビヨンドをレビュー
おためしセットとデカフェ・ビヨンド ベーシックを買いました。
届いた箱の中には注文したコーヒー豆以外に、豆の紹介・ハンドドリップの方法・定期便の案内などが入っています。

デカフェ・ビヨンドの外観はシンプルなデザインです。

裏面にはテイスティング評がついています。

デカフェは普通のコーヒーと比べて膨らみづらいことが多いですが、お湯を注ぐとしっかり膨らみました。
鮮度が非常にいいです。


焙煎度 | 4.0 |
苦味 | 3.5 |
酸味 | 4.0 |
香り | 4.0 |
甘味 | 3.5 |
コク | 3.5 |
総合 | 4.0 |
飲んでみると、ビターチョコレートっぽい苦味の後に優しい甘味と酸味。
少しボディのあるワインのようなコクを感じます。
デカフェと言われなければ普通のコーヒーだと思ってしまいますね。
フルシティローストなのでフレンチプレスで淹れても面白そうですし、暑い時期にはアイスコーヒーでも楽しめますね。
デカフェの評判・口コミ
通販サイトやSNS上での評判は以下の通りです。
いい評価 | 悪い評価 |
---|---|
デカフェを超えてきた | 普段の土居珈琲と違う |
コーヒーを飲んだという満足感がある |
ほとんどおいしいという評価しか見当たりませんでした。
数少ない悪い評価も、おいしいまずいではなく、いつも飲んでいるコーヒーと違うという感想でした。
悪い評価
いい評価
土居珈琲のデカフェは4種類ある
土居珈琲で扱っているデカフェは4種類です(2023年7月5日時点)
※横にスクロールできます。
銘柄 | 値段(税込) | 内容量 | 1杯当たりの値段 | 豆の状態 | 焙煎度 | カフェイン含有率 |
---|---|---|---|---|---|---|
ベーシック | 1,512円 | 100g | 152円 | 豆・粉選択可能 | フルシティローストかフレンチローストを選択可能 | 0.12% |
ブラジル | 1,782円 | 100g | 179円 | 豆・粉選択可能 | フルシティローストかフレンチローストを選択可能 | 0.05% |
インドネシア | 1,998円 | 100g | 200円 | 豆・粉選択可能 | フルシティローストかフレンチローストを選択可能 | 0.063% |
コロンビア | 1,458円 | 100g | 146円 | 豆・粉選択可能 | フルシティローストかフレンチローストを選択可能 | 0.068% |
※1杯当たりの値段は豆10g使用時の値段
豆の状態は「豆のまま」か「細・中・粗挽き」のどれかから選べます。
焙煎度も選べますが、フルシティロースト・フレンチローストの2通りです。
浅煎りは選べませんが、この焙煎度ならしっかりとコーヒーらしさを感じられます。
多くのショップで1、2種類しか扱いがないデカフェを4種類も揃えていますので、好みに合わせて購入しましょう。
土居珈琲のデカフェは高品質なデカフェを探している人にオススメ
土居珈琲のデカフェは以下のような方におすすめです。
- 多少高くてもコーヒー感がしっかり感じられるデカフェが飲みたい人
- カフェインを避けたいコーヒー好きへのプレゼントを探している人
デカフェはよく「風味が薄い」「コーヒーっぽさがない」といった評価をされます。
デカフェ・ビヨンドはそんなことはなく、コーヒー好きが飲んでもおいしいと感じるデカフェです。
しっかりとコーヒー感を感じるデカフェをお探しならばオススメです。
また、コーヒー好きな妊婦さんや授乳中の方など、カフェインを避けなくてはいけない方にプレゼントしても喜んでもらえるでしょう。
逆にいうと尖った風味はないので、明るい酸味などの個性のあるデカフェを求める方には向いていないと感じました。
個性のあるデカフェをお探しであれば、ポストコーヒーのデカフェをオススメします。
普通のコーヒーも気になるならおためしセットを買おう
普通のコーヒーも気になる方にはおためしセットもオススメです。
土居珈琲の人気の2銘柄を飲み切りやすい量で買えます。
おためしセットの概要は以下の通りです。
おためしセット | |
---|---|
銘柄 | ・グァテマラ カペティロ農園 ・エルサルバドル ラ・レフォルマ農園 |
値段(税込) | 2,376円 |
内容量 | 100g×2銘柄=200g |
1杯当たりの値段 | 約119円 |
グァテマラは料理王国100選で3年連続の優秀賞、エルサルバドルはカップオブエクセレンスで3位入賞したことのある農園の豆です。
どちらも高品質であることに間違いはなく、これを飲めば土居珈琲の質の高さがわかります。
同じくお試しセットを展開している珈琲きゃろっととの比較記事もあるので、ぜひご覧ください。
まとめ~土居珈琲のデカフェはコーヒー好きなら1度は試してみてほしいほど高品質~
土居珈琲のデカフェは100gで1,500円から2,000円ほどと、決して安くはありません。
ですが、口コミもほとんどがいい評価であり、実際に飲んでみてその理由がわかりました。
丁寧に焙煎されたデカフェは、他のショップでは中々お目にかかれないほど高品質です。
自分用でもいいですし、コーヒー好きへのプレゼントとしてもオススメです。
イマイチなデカフェにお金を払い続けるなら、ぜひ1度土居珈琲のデカフェを試してみてくださいね。
他にもデカフェをお探しの方はこちらをご覧ください。