※この記事にはPRが含まれています。
こんにちは
コーヒーとスイーツを愛するブロガー Kすけ(@desertandcafe)です。
わたしのパートナーは四国の徳島県出身です。
徳島にはおいしい食べ物がたくさんあるはずですが、わたしはまだまだその魅力を知りません。
これはいかんと、楽天市場を使って「徳島 スイーツ」で検索したところ「Casa de pastel」のスイートポテトが上位表示されましたので、秒でポチり。
食べてみたらとてもおいしかったので、ご紹介したいと思います。
・この記事でわかることはこんな感じ
- 薫は食品添加物不使用
- 他の人の評判は?
Casa de pastelは徳島のショップ

Casa de pastel(カサ・デ・パステル)は徳島のスイーツショップです。
扱っている商品は2023年6月時点でスイートポテトの「薫」だけですが、徳島県産の素材を使って一つ一つ丁寧に手作りされています。
スイートポテト 薫の商品情報
薫は入数によって1個当たりの値段が変わりますので、表にまとめました。
入数 | 値段(円) | 1個当たりの値段(円) |
---|---|---|
5個 | 2,000 | 400 |
6個 | 2,350 | 392 |
8個 | 3,100 | 388 |
10個 | 3,800 | 380 |
使ってる材料はこんな感じ。
原材料 | さつまいも、砂糖、バター、卵、ラム酒※有無選べる(一部に卵、乳を含む) |
添加物は不使用
香料や保存料などの食品添加物は一切入ってません。
良い悪いじゃないですけど、添加物が苦手な方もいますよね。
徳島の素材をふんだんに使用
さつまいもは鳴門金時、砂糖は和三盆、卵も徳島県産のものを使うなど、徳島の素材をふんだんに使っています。
もちろん物自体がいいので使っているとは思いますが、地域の物をたくさん使うことで、地域に貢献しようという気持ちも見えますね。
ラム酒の有無を選べる
薫はラム酒を使っていますが、買うときにラム酒の有無が選べます。
お酒が苦手な方やお子さんに食べさせたい方は、ラム酒無しを選べるのでありがたいですね。
ラム酒有りを買ってみた感想
ラム酒有りの5個入りを買ってみました。
冷凍便で届きます。
賞味期限は1か月くらい持つので、急いで食べなくていいのがうれしいですね。

縦長の立派な箱に美しい女性の絵が描かれています。
あなたが薫さんですね?

きれいに5個並んで入ってます。

お皿に出してみました。
縦11cm、高さ4cmくらいありますので、まあまあな大きさです。

フォークはスッと入ります。
断面がすごくいもいもしい(そんな言葉はない)
おいしい食べ方
自然解凍して食べる

冷蔵庫で3時間ほど解凍して食べます。
しっとり甘くておいしいです。
凍ったまま食べる

凍ったまま食べます。
一口サイズにカットするのがおすすめ。
暑い日にアイス代わりに食べられますね。
トースターで温める

個人的に一番おすすめはこれ。
解凍後にトースターで5分程温めて食べます。
外側がカリッとして、でも中はほくほくです。
さつまいも、砂糖、バターと卵が絡み合って、良質な甘味を味わった後、ラム酒の芳醇な香りが鼻の方に抜けます。
添加物の入っていない、素材の味がしますね。
すごくおいしいです。
口コミ
悪い口コミ
SNSとショッピングサイトで探しましたが、味に関する悪い口コミは見つかりませんでした。
個人的な感想としては、「箱が大きいので冷凍庫に空きがないと入らない」です。
いい口コミ
口コミは多くありませんが、「おいしい、添加物無し」が喜ばれています。
他のスイートポテトと比較
楽天市場でスイートポテト上位の他の商品と比較してみました。
商品名 | 値段(円) | 入数 | 1個当たりg数 |
---|---|---|---|
スイートポテト 薫:Casa de pastel | 3,800 | 10個 | 90g |
さつまいも冨津のしっとりスイートポテト:馬面昭栄堂 | 2,980 | 10個 | 60g |
北海道スイートポテト:わらく堂 | 1,380 | 1個 | 300g |
わらく堂さんに関しては1個300gという規格外のサイズなので、参考程度ということで。
Casa de pastelさんは値段としては1番高いですが、1個90gが10個入りとなかなかのボリュームです。
小さいスイートポテトでは満足できない方も、薫ならきっと満足できますね。
まとめ~無添加スイーツにハマりそう~
食品添加物が入っているものがダメっていうわけではないんですが、無添加のものを食べるとなんだか安心します。
素材の味ってすごいな~って思いますね。
みなさんもおいしいスイーツでおうちカフェ気分を楽しんでくださいね。