※この記事にはPRが含まれています。
こんにちは
コーヒーとスイーツを愛するブロガーKすけ(@desertandcafe)です。
それぞれの違いを知りたいな。
朝が忙しい人や、手軽においしいコーヒーを楽しみたい人に人気のカプセル式コーヒーマシン。
調べてみると、まず名前が挙がってくるのはキューリグとドルチェグストです。
この2つ、正直なにが違うのかよくわからないし、自分で比較するのも大変ですよね。
でも、比較せずに買うと「思ったより音が大きい」とか「好みのカプセルがない」といったことで悩むかもしれません。
そんな人のため、この記事ではキューリグとドルチェグストを徹底的に比較しました。
抽出音も比較できますので、ぜひ最後までご覧ください。
どちらが自分のライフスタイルにマッチするのかわかりますよ。
- マシンをお得に買うならキューリグ・レンタルならドルチェグスト
- キューリグは抽出音が小さく、周りに気を遣う必要なし
- 賃貸や家族で使うならキューリグがオススメ
キューリグとドルチェグストはこんな人にオススメ
キューリグとドルチェグストはそれぞれこんな人にオススメです。
- 音が静かなマシンを探している人
- コーヒーマシンをお得に手に入れたい人
- 紅茶や煎茶なども飲みたい人
- マシンはレンタルしたい人
- できるだけ安く楽しみたい人
- ラテ系メニューも飲みたい人
キューリグは人気のカフェと開発したカプセルが豊富です。
ハンドドリップしたような味わいのコーヒーが楽しめますので、おうちでカフェの味が楽しみたい人にオススメです。
音も静かなので、早朝や夜中の使用も気になりません。
定期便ならコーヒーマシンがお得に手に入るので、マシンを手元に残したい人も、キューリグを選んだ方がコスパがいいです。
ドルチェグストはできるだけ安くコーヒーを楽しみたい人にオススメです。
飲みたい量・値段のカプセルを自分で選べるので、1ヶ月当たりの金額を抑えることができます。
また、ラテ系メニューが多いので、カフェラテやカプチーノなども楽しみたいなら、ドルチェグストがよいでしょう。
キューリグとドルチェグストのスペックを比較
キューリグとドルチェグストのマシンの比較表です。
※横にスクロールできます。
サイズ(約) | 抽出方法 | 抽出音 | お手入れ | 水タンク容量 | |
---|---|---|---|---|---|
キューリグ/BS300 | 幅 18.0cm | ドリップ式 | 小さい | 簡単 | 1500ml |
ドルチェグスト/ジェニオエス | 幅 11.2cm 奥行 28.7cm 高さ 27.2cm 重量 2.1kg | 圧力式 | まあまあ大きい | 簡単 | 800ml |
サイズはドルチェグストの方が小さい
家の中のどこかに置いておくものですから、サイズ感は気になりますよね。
せっかくマシンを買ったのに置き場所がなかったら目も当てられません。
下記の表を目安に、購入前に自分の家のどこに設置するのか検討してみてください。
キューリグ | ドルチェグスト |
---|---|
幅 18.0cm | 幅 11.2cm |
奥行 31.8cm | 奥行 28.7cm |
高さ 30.0cm | 高さ 27.2cm |
重量 3.8kg | 重量 2.1kg |
個人差はありますが、175cmの男性が手をパーにすると、親指の先から小指の先までが大体20cmほどになります。
抽出方法はドリップ式か圧力式
2つのマシンは抽出方法に違いがあります。
キューリグ | ドルチェグスト |
---|---|
ドリップ式 | 圧力式 |
味わいの違いを簡単にいうと、ドリップ式はあっさり、圧力式は濃厚になりやすいということです。
キューリグのドリップ式では、カプセルの中のコーヒー粉にお湯を注いでゆっくりと抽出をおこないます。
まるで喫茶店のマスターがハンドドリップしたような、香り高くやわらかな味わいのコーヒーが魅力です。
味わいはあっさり目になりやすいですが、カプセルの種類にも大きく左右されます。
対してドルチェグストは圧力式です。
カプセルにお湯を注ぐときに圧力をかけて、コーヒー成分を一気に抽出するので、エスプレッソと同じような方法になります。
1杯が濃く抽出できるということと、クレマと呼ばれる泡ができるのが特徴です。
クレマがあると一口目が甘く、口当たりもまろやかになるので、コーヒーがよりおいしく感じます。
- キューリグはやわらかな味わい
- ドルチェグストは濃厚な味わい
抽出音は断然キューリグが小さい
音が大きいとご近所さんに迷惑じゃないかとか、寝ている家族を起こしてしまわないかと心配ですよね。
コーヒー抽出時の音は、断然キューリグの方が小さいです。
ドルチェグストは圧力をかけて抽出するので、パワーをかける分、音が大きくなります。
キューリグ | ドルチェグスト |
---|---|
小さい(約40db) | まあまあ大きい(約60db) |
おおよそですが、40dbは図書館の中くらいの音、60dbは洗濯機くらいの音の大きさです。
ユーチューブの動画で音が確認できますので、ぜひご覧ください。
キューリグ
※2分くらいから再生ください。
ドルチェグスト
水タンクの容量はキューリグの方が大きめ
キューリグ | ドルチェグスト |
---|---|
1500ml | 800ml |
水タンクが大きいと、タンクに水を入れる回数が減るのでその分手間が減ります。
キューリグは1杯140mlを推奨していますので、約10杯作れる計算です。
一方ドルチェグストは使うカップによって、抽出量が違います。
一例として、定番の「リッチブレンド」は230ml使いますので、3杯淹れたら給水が必要です。
お手入れはどちらも簡単
マシンを使うときに気になるのは、メンテナンスの簡単さです。
この点に関してはどちらのマシンも簡単といえます。
公式サイトによると、日々のお手入れはどちらも以下の3点を水で洗浄すれば完了です。
- カプセルホルダー
- ドリップ(抽出)トレー
- 給水タンク
キューリグとドルチェグストのサブスクを比較
ここまではマシンの話でしたが、ここからはサブスク・定期便の比較です。
どちらのマシンもサブスクを使った方がお得なので、検討してみてください。
1回の料金(税込) | カプセルの個数 | 1杯の値段 | カプセルの種類 | 解約縛り | 解約までに払う金額 | デカフェ | マシン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キューリグ/マシン付きよりどり定期便48杯コース | 5,180円 | 48杯分 | 約108円 | 選べる33種類 | 12回以上 | 62,160円 | 有り | 480円×12回で返却不要 |
ドルチェグスト/カプセル定期お届け便 | 7,110円~(2,370円~/月) | 選ぶ内容による | 約63円~ | 選べる35種類 | 3回以上 | 21,330円~ | 有り | 無料レンタル |
※23年8月時点
月額はドルチェグストが安い
キューリグ | ドルチェグスト |
---|---|
5,180円 | 2,370円~ |
キューリグはどのカプセルを選んでも定額です。
反対にドルチェグストは選ぶカプセルと箱数によって、1回の料金が変わります。
1回のお届けで少なくとも6箱購入する必要がありますが、カプセルによっては1回の料金をかなり抑えられます。
1杯当たりの値段はドルチェグストが安い
キューリグ | ドルチェグスト |
---|---|
108円 | 約63円~ |
1杯当たりの値段でもドルチェグストに分があります。
ドルチェグストは選ぶ箱によって値段が変わる仕組みと合わせて、たくさん購入すれば割引されるサービスもあります。
- 6~8箱 5%引き
- 9~11箱 10%引き
- 12箱以上 15%引き
これを上手く活用すれば、1杯約63円でコーヒーを楽しむことが可能です。

1ヶ月当たり64杯の計算になるので、1人なら1日2杯、夫婦なら毎日1杯ずつ飲めば、飲み切るのにちょうどいい計算です。
安くたくさん飲みたい方はドルチェグストがオススメです。
選べるカプセルの種類は同じくらい
どちらも30種類以上のカプセルから選ぶことができますが、それぞれ特徴があります。
キューリグ | ドルチェグスト |
---|---|
33種類 | 35種類 |
キューリグは人気カフェと共同開発したカプセルが豊富です。
33種類中、実に26種類がカフェブランドのコーヒーやお茶なので、おうちでカフェの味を楽しむことができます。
ドルチェグストにはラテ系のカプセルが多いです。
カフェラテはエスプレッソにミルクを注ぐものなので、圧力式の抽出を使うドルチェグストの得意分野です。
コーヒー系カプセル | ラテ系カプセル | お茶・紅茶系カプセル | |
---|---|---|---|
キューリグ/マシン付きよりどり定期便48杯コース | 27種類 | なし | 6種類 |
ドルチェグスト/カプセル定期お届け便 | 20種類 | 12種類 | 3種類 |
カフェの味ならキューリグ、ラテ系も楽しみたいならドルチェグストを選ぶのがよいでしょう。
コーヒー以外のラインナップは以下の通りです。
キューリグ | ドルチェグスト |
---|---|
アフタヌーンティー シャルドネダージリン | チョコチーノ |
アフタヌーンティー アフタヌーンティーブレンド | ミルクティー |
中村藤吉本店 中村茶 | 宇治抹茶 |
辻利 宇治抹茶入り煎茶 | |
辻利 宇治ほうじ茶 | |
リプトン イエローラベル |
キューリグの方がコーヒー以外のラインナップが豊富です。
コーヒーだけでなく、お茶も飲む人はキューリグを選んだ方がいいですね。
キューリグはマシンがお得に手に入る
コーヒーを抽出するためのマシンの扱いも差があります。
キューリグ | ドルチェグスト |
---|---|
480円×12回で返却不要 | 無料レンタル |
キューリグのマシンは定価で買うと14,800円ですが、定期便なら合計5,760円で購入可能です。
対してドルチェグストのマシンは無料レンタルです。
マシンは手元に残りませんが、辞めるときに返送してしまえば、家にマシンが残ることはありません。
どちらがいいかは人によりますが、
- マシンがほしいならキューリグ
- レンタルで十分ならドルチェグスト
という考え方もあります。
解約縛りはキューリグの方が長い
サブスクを使うにあたって、気になるのは解約縛りの長さですよね。
辞めたいと思ったときにすぐに辞められるかどうかは重要です。
キューリグ | ドルチェグスト |
---|---|
12回以上の継続 | 3回以上の継続 |
一見ドルチェグストの縛り回数は少なく見えますが、ドルチェグストは3ヶ月に1回のお届けです。
なので、少なくとも半年以上は継続利用が必要になります。
それでもキューリグよりは短いので、ひとまずカプセル式コーヒーを試してみたいという人にはドルチェグストをオススメします。
解約するまでに払う金額は、場合による
解約縛りの回数を知ったところで、では解約するまでにどれくらいお金を払うのかも気になりますよね。
それぞれの金額は以下の通りです。
キューリグ | ドルチェグスト |
---|---|
62,160円 | 21,330円~ |
キューリグは月の支払金額が決まっていますので、計算が簡単です。
一方ドルチェグストはカプセルの種類や個数によって変わります。
そのため、上記金額は最安のカプセル(1,185円)を6箱購入×3回の金額としています。
注意点ですが、ドルチェグストの定期便は解約後に本体の返送が必要です。
送料は自己負担なので、21,330円以上の費用がかかることは覚えておいた方がいいですね。
キューリグとドルチェグストの解約方法
それぞれの解約方法を説明します。
キューリグ定期便の解約方法
キューリグ定期便の解約方法は以下の通りです。
変更、休止、解約のご連絡の際は次回お届け日の15日前までに、キューリグオンラインストア受注センターまでお電話にてご連絡ください。
解約となる際は、休止理由、解約理由などについてお尋ねします。今後のサービス向上のためご協力をお願いします。商品のご注文や定期便の変更、配送についてのお問い合わせは下記にご連絡ください。
出典:キューリグオンラインストアFAQ
キューリグオンラインストア 受注センター
0120-070-066 (平日9:00~18:00 年末年始、当社指定の休日は除く)
ドルチェグスト定期便の解約方法
ドルチェグスト定期便の解約方法は以下の通りです。
・定期お届け便は、3回以上のご継続がお約束となります。
出典:ネスレ通販ご利用ガイド
4回目以降はいつでもご解約を承りますので、下記をご確認いただき、次回お届け予定日の14日前までに、解約用折り返し電話お申し込みフォームもしくはフリーダイヤルより、専門オペレーターからの折り返し電話を予約してください。(年末年始・ゴールデンウィーク・お盆休み等の長期休暇期間は、余裕を持って14日前よりお早めにご連絡ください。)
- ネスレ通販コールセンター 0120-600-868
受付時間:9:00~18:00(年中無休)
まとめ~キューリグ・ドルチェグストの特徴を理解して、自分に合ったマシンを選ぼう~
キューリグもドルチェグストもわたしたちの手間を省いて、おいしいコーヒーを淹れてくれるマシンです。
それぞれどんな人に向いているかは違うので、自分に合ったマシン・サブスクを選ぶことが大切です。
- 音が静かなマシンを探している人
- コーヒーマシンをお得に手に入れたい人
- 紅茶や煎茶なども飲みたい人
- マシンはレンタルしたい人
- できるだけ安く楽しみたい人
- ラテ系メニューも飲みたい人
どちらを選んでも、マシンをお迎えすることで朝の準備時間はいつもより多く取れるようになります。
また、浮いた時間で家族とのコミュニケーションや、ゆったりコーヒータイムが楽しめます。
キューリグは抽出音がとても小さいので、賃貸に住んでいる人や、2人以上で暮らしている人にはキューリグがオススメです。
キューリグは紅茶や煎茶も楽しめます。
「朝はコーヒー、お昼ご飯の後は紅茶でアフタヌーンティーを楽しむ」なんて使い方も可能です。
ちなみにキューリグの定期便には初回特典があります。
人気カフェのカプセルが12種類もらえるのですが、企画はいつまでやっているかわかりません。
利用してみたいと思ったら、早めに利用しましょう。