※この記事にはPRが含まれています。
こんにちは
コーヒーとスイーツを愛するブロガーKすけ(@desertandcafe)です。
いろんなサイトでオススメされているけど、違いを知りたい!
珈琲きゃろっとと土居珈琲、ネット通販のコーヒー屋でどちらもおいしいと評判です。
でも正直「おいしい」だけだとどんな違いがあるのかよくわかりませんよね。
この記事では、両方の「お試しセット」を買ったコーヒー好きが、コーヒーを選ぶときのポイントを交えながら比較します。
値段・特徴・口コミまで徹底的に比較しましたので、珈琲きゃろっとと土居珈琲がどんな人にオススメなのかがわかりますよ。
- 土居珈琲はコーヒーの甘み・コクなどをしっかり感じたいコーヒー通にオススメ
- 珈琲きゃろっとは個性がわかりやすく、コスパがいいのでコーヒー初心者にオススメ
- コスパで選ぶなら断然珈琲きゃろっと
珈琲きゃろっとと土居珈琲の比較表

珈琲きゃろっとと土居珈琲の「お試しセット」を比較しました。
珈琲きゃろっと | 土居珈琲 | |
---|---|---|
値段(税込) | 2,138円(送料無料) | 2,376円(+送料550円) |
内容量 | 200g×2 | 100g×2 |
1杯の値段(10g換算) | 約53円 | 約146円 |
鮮度 | 焙煎直後に発送 | 焙煎直後に発送 |
品質 | 高品質 | 高品質 |
コーヒーを選ぶときのポイントは大きく3つあります。
- 値段
- 鮮度の良さ
- 品質
比較した3点をまとめると以下の通りです。
- 値段:珈琲きゃろっと>土居珈琲
- 鮮度:珈琲きゃろっと≒土居珈琲
- 品質:珈琲きゃろっと<土居珈琲
※意見が分かれる可能性あり
1つずつ解説します。
値段は珈琲きゃろっとが安い
値段を見るときは、合計金額ではなく1杯当たりの値段が重要です。
土居珈琲は約146円、珈琲きゃろっとは約53円と珈琲きゃろっとの方が安いですね。
しかも珈琲きゃろっとは定期便の仮予約をすると、さらに200gの豆がもらえます。
仮予約特典も込みで計算すると1杯約36円ですので、値段は土居珈琲の4分の1ほどです。
鮮度はどちらも新鮮
コーヒーは焙煎後、どんどん風味が抜けていきます。
どんなに高級なコーヒー豆でも、焙煎直後と1ヶ月後では風味に変化が出ますので、新鮮なコーヒーが届くかどうかは重要です。
珈琲きゃろっとと土居珈琲はどちらも焙煎直後の豆が届きました。
鮮度の面ではほぼ互角といって差し支えないでしょう。
品質は土居珈琲の方が良い
正直、品質はどちらも非常に良いです。
どちらのショップもスペシャルティコーヒーを扱っています。
欠点豆も少なく、焙煎ムラもほとんどありませんでした。
ですが、強いて言うなら土居珈琲の方がわずかに質が良かったように思います。
珈琲きゃろっとと土居珈琲の特徴

味わいの特徴を簡単に説明すると以下の通りです。
- 土居珈琲は苦味・酸味のバランスが良く、どちらかというと通向け
- 珈琲きゃろっとは個性がわかりやすくてコスパも良く、初心者にオススメ
土居珈琲はバランスのとれた高級志向

グァテマラ カペティロ農園 | |
酸味 | 3.5 |
苦味 | 3.5 |
甘味 | 4.0 |
コク | 4.0 |
香り | 4.5 |
総合 | 4.5 |
土居珈琲の豆は非常に高品質で値段も高めなので、どちらかというと高級志向に感じます。
フルシティローストで風味のバランスも良く、コーヒー通に刺さるコーヒーですね。
尖った風味がないため、華やかさや、どしっとした苦味などが好みの方には向かないかもしれません。
ショップの特徴は以下の通りです。
- 発送当日に小さな焙煎窯でていねいに焙煎
- 収穫されて1年以内の新豆を販売
- ハンドピックで良質な豆だけを厳選
この中でも大きいのは、大量生産による品質低下を防ぐため、小さな焙煎窯を使って少しずつていねいに焙煎を行っていること。
磨き上げられた技術で焙煎されたコーヒーによって、料理王国100選に13年連続で選出されています。
珈琲きゃろっとは個性豊かで華やか

グアテマラ グアヤボ農園 | |
酸味 | 4.0 |
苦味 | 3.5 |
甘味 | 4.0 |
コク | 3.5 |
香り | 4.0 |
総合 | 4.0 |
珈琲きゃろっとも鮮度・品質ともに申し分ありません。
落ち着いた味わいの土居珈琲と比べ、全体的に華やかに感じたのは珈琲きゃろっとの方です。
コーヒーを始めたばっかりならぜひ飲んでいただきたいコーヒーです。
珈琲きゃろっとのショップとしての特徴は以下の3点です。
- 国際品評会で入賞できるクラスと同等の品質のコーヒー
- 焙煎前と焙煎後、2度のハンドピックで品質向上
- 開発からこだわった焙煎機
珈琲きゃろっとのコーヒー豆は、カップオブエクセレンスという品評会で入賞できるクラスのコーヒーが多いです。
非常にクオリティの高い豆をとてもお得に買うことができます。
珈琲きゃろっとと土居珈琲の口コミ・評判

珈琲きゃろっとと土居珈琲の口コミをSNSで探しました。
珈琲きゃろっと | 土居珈琲 |
---|---|
おいしさに感動 | 香りがよい |
おいしい | コーヒー好きなら飲んでみてほしい |
香りから違う | 外れがない |
どちらもほとんどが良い評価で、品質の高さをうかがえます。
土居珈琲の口コミ
珈琲きゃろっとの口コミ
珈琲きゃろっとと土居珈琲 通常購入時の比較

お試しセットではなく、通常購入したときの比較をしました。
珈琲きゃろっと | 土居珈琲 | |
---|---|---|
銘柄 | グアテマラ | グアテマラ |
値段(税込) | 2,180円 | 2,268円 |
送料 | 全国一律713円 5,000円以上で無料 | 全国一律550円 |
大きいのは送料無料ラインの有無です。
送料だけ見ると珈琲きゃろっとの方が高く見えますが、珈琲きゃろっとは5,000円以上の購入で送料無料になります。
例えば同じ銘柄を3つまとめ買いした場合、送料含めて814円の差がつくので、珈琲きゃろっとの方がお得です。
まとめ~より高品質なら土居珈琲 コスパで優れるのは珈琲きゃろっと~

珈琲きゃろっとと土居珈琲のお試しセットを比較しました。
- 珈琲きゃろっとも土居珈琲も超高品質
- 土居珈琲はコーヒー通にオススメ
- 珈琲きゃろっとはコスパ抜群。コーヒー初心者に飲んでみてほしい
- 口コミはどちらも高評価
どちらも高品質なコーヒーであることに間違いありません。
口コミではどちらも高評価が多数ついていますが、コスパの良さでは珈琲きゃろっとに軍配が上がります。
また、「自分のコーヒーの好みがわからない」という方にも珈琲きゃろっとをオススメします。
珈琲きゃろっとのコーヒーは個性がわかりやすいので、好みかそうでないかもわかりやすいです。
もし値段の張る土居珈琲を買って好みじゃなかった場合、お財布的にもダメージが大きくなります。
自分の好みをハッキリさせるためにも、まずはコスパに優れる珈琲きゃろっとでお得にコーヒーを楽しみましょう。
※合わせて読みたい関連記事