コーヒーの勉強におすすめのブログ18選【個人ブログから企業サイトまでご紹介!】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

 
ネコさん
コーヒーやおうちカフェをもっと楽しめるようになるブログやサイトを知りたいな。

ネットでコーヒーやおうちカフェをもっと知りたくても、思った通りの情報が出てこないことってありますよね。

知りたい情報が一箇所に集中していればいいですが、そうでない場合は都度検索しなくてはいけません。

 
Kすけ
情報は偏らないように、いろんな知識を仕入れたいですね。

この記事では、コーヒーやおうちカフェをもっと知るのにおすすめのブログやサイトをまとめました。

コーヒー関連の知識・淹れ方・豆の焙煎や、食品のレビューブログなど、おうちでカフェ気分を楽しむための、様々な情報を集めることができますよ。

サイトの情報は随時追加していきますので、ぜひチェックしてくださいね。

◆コーヒー系ブロガー【Kすけ】

JSFCA認定コーヒーソムリエ・J.C.Q.A.認定コーヒーインストラクター3級

おうちカフェを楽しむための、コーヒー・デカフェ・スイーツの情報を発信中♪

詳しいプロフィールはこちら

コーヒーの勉強におすすめのブログ

コーヒーの知識や淹れ方、アレンジレシピなどが学べるサイトをまとめています。

特に、コーヒーの淹れ方に正解はありません。

いろんな人の淹れ方を参考にして、自分が美味しいと思える淹れ方を追求するのがおすすめです。

コーヒー豆研究所

国内最大級のコーヒー専門メディア「コーヒー豆研究所」。

記事の数は膨大で、コーヒー豆のレビューや抽出器具のおすすめランキング、コーヒーに関する知識やアレンジコーヒーのレシピなど、コーヒーに関する幅広いジャンルが掲載されています。

コーヒーソムリエ資格を保有している運営者の「柏倉げんた」さん含め、複数の専門家が監修しているため、記事の信頼性も高いです。

初心者から上級者まで、様々な人に参考になるサイトではないでしょうか。

URL:https://labo-cafe.com/

AFRO BLOG

焙煎士歴13年のガチプロの方が運営しているブログ。

コーヒーや器具のレビューもありますが、焙煎やカフェ・コーヒーショップの開業方法について詳しく解説している記事はとても勉強になります。

自分で豆を焙煎してみたい人や、コーヒー関連で開業を考えている人はまず見るべきサイトです。

URL:https://afroaster.com/

every coffee

もともとコーヒーが嫌いだった方が、コーヒー好きのコーヒーマニアとなって運営しているブログ。

ブログは2015年から運営と歴が長く、コーヒーブロガーとして雑誌やネット記事などに取り上げられたりもしています。

コーヒー豆や抽出器具のレビューも多数掲載していますが、個人的には様々な検証をする記事が、かなり興味深いです。

コーヒーの風味を独自の視点で考察し、濃度計を使ってコーヒーの濃度まで測る徹底ぶりは、コーヒーマニアの称号にふさわしいマニアっぷりですね。

URL:https://every-coffee.com/

COFFEE OTAKU

北海道から情報を発信されているコーヒーメディア。

カフェ・ロースターの情報や、コーヒーコラムなど、コーヒー関連の幅広い情報を扱っています。

特にインタビュー記事が豊富で、北海道に限らず、日本各地のショップ情報が手に入ります。

あなたが住んでいる街の、今まで知らなかったショップが見つかるかもしれませんよ。

URL:https://coffee-otaku.com/

ひつじの珈琲タイム

コーヒー関連の新商品情報や、コーヒーのおすすめランキングなどが満載のメディア。

「仕事で疲れたときに飲みたい」「味のバランスがいい」など、バリエーション豊かなランキングは、あなたが今飲みたいコーヒーを見つけるのにきっと役立つでしょう。

URL:https://hitsujicoffeetime.jp/

カフェルテ

いいコーヒーといい暮らしのためのメディア。

コーヒーの淹れ方・飲み方・豆の種類・楽しみ方など、コーヒーに関するさまざまなお役立ち情報を発信されています。

特にコーヒー豆や抽出器具のレビュー記事が豊富で、気になっていたアレやコレのレビューが見つかるかも。

文章も読みやすく、記事内で使われている写真もきれいですので、見ているだけでワクワクしますよ。

URL:https://cafelte.com/

珈琲ナビ

コーヒーソムリエの資格を保有するサイト運営者「もと」さんが、現役カフェ店員の目線で様々なコーヒーをレビューされています。

統一感のあるサイト外観やきれいな写真で読みやすく、また、専門の用語は噛み砕いてレビューされていて、コーヒー初心者でも内容が理解しやすいです。

サイトには簡単な質問に答えるだけで、おすすめのコーヒーがわかる「コーヒー診断」も設置されているので、自分に合ったコーヒーを見つけることも可能。

また、専門学校で製菓を学んだ経験を活かして、スイーツのレビューサイト「スイーツナビ」も運営されています。

美味しいコーヒーと美味しいスイーツの両方を探すことができるので、ワンランク上のおうちカフェを楽しめるようになりますよ。

珈琲ナビURL:https://moto-cafeten.com/

スイーツナビURL:https://sweets-navi.com/

ねことコーヒーとお茶

コーヒーニュースやレビュー、そしてお茶・紅茶に関する情報も執筆されているブログ。

コーヒー界のニュースなどを知ることができます。

レビュー記事はスタバやカルディの豆のレビューが多めで、季節限定の豆などもレビューしてくれています。

レビューは苦味・酸味・重さの3項目を5段階で評価していてとても分かりやすいです。

スタバやカルディで豆を買うことが多い人にはとても参考になるブログですよ。

URL:https://ippu-web.com/

コーヒー好きのデカフェ生活

「コーヒー好きのデカフェ生活」は、コーヒーの中でもデカフェ(カフェインレスコーヒー)に焦点を当てたブログ。

1日10杯以上コーヒーを飲んでいた運営者さんですが、コーヒーによる体調不良を経験し、カフェインコントロールのために飲んだデカフェにハマったそうです。

コンビニやカフェで売っているデカフェなどもレビューされていて、デカフェのレビュー記事数においては右に出るものはないかと思われます。

URL:https://coffee-decaf.com/

コヒズムブログ

「コヒズムブログ」は、SCAJコーヒーマイスター・アクアソムリエ・コーヒーソムリエの資格を持つ運営者さんが、プロの目線で情報を発信しているブログです。

アクアソムリエやコーヒーソムリエといった資格を活かして、ウォーターサーバーやコーヒーマシンなどのレビュー記事を多く投稿しています。

キューリグやUCCドリップポッドといったカプセル式から、インスタントコーヒー用マシンのネスカフェバリスタなど、様々なマシンを詳しく解説してくれています。

コーヒーをもっと手軽に楽しみたくて、コーヒーマシンを検討している人は必見です。

URL:https://www.icon-cafe.com/

ハリオ大好き

「ハリオ大好き」はコーヒーインストラクター2級を所有している運営者さんが、ハリオのコーヒー器具に関する情報をメインに発信しているブログです。

ハリオのレビュー記事や紹介記事が多くあり、ブログ名にハリオを付けるとこからも、ハリオに対する深い愛を感じます。

ハリオ商品のことを知りたい時は、まずこのサイトを見るといいかもしれません。

URL:https://koyo-coffee.com/

純喫茶 上田珈琲

「純喫茶 上田珈琲」は、元スタバ店員の上田さんが運営しているブログです。

元店員ですが、現役でもバリスタを務められており、コーヒーインスタラクター1級やコーヒーマイスターといった、かなり権威のある資格も保有されています。

元スタバ店員だけあって、ブログにはスタバに関する情報が豊富。

スタバのおすすめコーヒー豆ランキング記事など、スタバのコーヒーが好きなら一度は見ておいた方がいいでしょう。

URL:https://ueda-coffee.com

こーひー.いんふぉ

「焙煎からカップまで」おうちコーヒーを本格的に楽しむ為に役立つコーヒー情報を発信している「こーひー.いんふぉ」。

家庭での焙煎にハマった運営者さんは、2016年から自宅でコーヒー焙煎をされていて、おうちには業務用で使えるレベルの焙煎機まで備えるというハマりっぷりです。

おうちで使える小型焙煎機のレビューや、生豆の仕入れ先としておすすめの通販サイトなど、おうちで焙煎を始めてみたい人にとって役に立つ情報が満載。

出典:こーひー.いんふぉ内記事より

また、普通にコーヒーを楽しむための情報も発信しているので、参考になることもとても多いです。

これから焙煎を始めたい人は、ぜひ見てみてくださいね。

URL:https://koffeeinfo.com/

おうちでコーヒーを楽しむヒントが見つかるブログ

コーヒーを学ぶことだけがおうちカフェではありません。

テーブルウェアやインテリアの魅せ方、フードメニューなど、映えさせるために必要な知識はたくさんあります。

おうちカフェは生活と密着しているので、日々の暮らし方を見直すことで、おうちカフェに対する考え方が変わったり、もっと楽しむコツが見つかるかもしれません。

cafict

サイトの構成や写真が美しいコーヒー系ブログ。

コーヒーや抽出器具などのレビュー記事が多いですが、食器やソーサーなど、一つ一つのウェアがかわいいので、記事内の画像からおうちカフェをオシャレにするヒントが見つかります。

YouTubeチャンネルも運営されていて、登録者数はなんと驚愕の54万人。

落ち着いた雰囲気の洋楽とともに、日々の暮らしでコーヒーを楽しむ様子が配信されていて、穏やかな時間を過ごすことができます。

興味のある方は、ぜひ合わせてご覧ください。

URL:https://cafict.com/

ORIFFEE

フリーのフォトグラファー&ライターのYUMA KURITAさんが運営しているORIFFEEは、コーヒー関連の器具を数多くレビューしています。

レビュー記事は抽出器具だけでなく、カップやソーサーなどのコーヒーウェアもレビューしているので、自分好みのおしゃれなウェアを見つけられるかも。

うっとりするような写真とともに使用感を伝えてくれるこのサイト、見ているだけで楽しい気持ちになりますよ。

URL:https://oriffee.com/

オニマガ

名古屋発のブログ。

名古屋の散歩案内やシンプルライフ、写真、コーヒー、ミニマリズムといった話題を扱うライフスタイル系のブログです。

コーヒー専門のブログではありませんが、個人的に「シンプルでミニマルな暮らし方」というカテゴリの記事が面白いです。

おうちカフェの新しい楽しみ方が見つかるかもしれませんよ。

URL:https://onimaga.jp/

おはようサンドdeおうちカフェ

コーヒーやカフェ、DIYや寝具など、様々な情報を発信しているブログです。

家族のために作っている週末朝ごはんの「おはようサンド」がインスタで人気となり、フォロワーの数はなんと2千人オーバー。

レタスやハムを使う普通のサンドイッチもありますが、いぶりがっこや回鍋肉を挟むなど、アレンジレシピも公開されているので、サンドイッチのレシピに困ったときの参考になりますよ。

URL:https://shimahiroblog.com/

はな菜ブログ

宮城県在住のコーヒーソムリエhiroさんが運営されている「はな菜ブログ」は、宮城県から珈琲の香りとともに、なにかちょっとでも皆さんの日常の話題となるような発信ができれば、という思いで様々な情報を発信されています。

掲載内容はコーヒー知識や、豆や器具のレビュー、スイーツ情報や宮城県旅なども含まれ、コーヒー専門というよりは雑記的なブログです。

スイーツコンシェルジュ資格を保有されていることもあってスイーツのレビューなども、おうちカフェを楽しむ参考になります。

個人的には、宮城県の見どころを紹介する「みや旅」が面白いです。

出典:はな菜ブログ内記事より

実際に現地に住んでいるからこそわかる宮城の見どころが掲載されていて、旅してみたいなと思わせてくれます。

URL:https://hana-na-blog.com/

珈琲きゃろっと
こんなに美味しいのにこんなに安くていいの?
って思うくらい質の高いコーヒー豆が買える珈琲きゃろっと。
高品質なスペシャルティコーヒーが入ったお試しセットは、なんと200g×2袋で2,138円。
あなたの想像を超えた味に出会えますよ。