- 2023年1月29日
- 2023年2月4日
初めてのフレンチプレス 使ってみた感想と注意点
フレンチプレスって使ったことありますか?私も今回初めて使ってみましたので、使う際の注意点や使ってみた感想などをお話ししたいと思います。この記事を見て、フレンチプレスを始めてみたいと思う方が一人でも増えたらうれしいです。
フレンチプレスって使ったことありますか?私も今回初めて使ってみましたので、使う際の注意点や使ってみた感想などをお話ししたいと思います。この記事を見て、フレンチプレスを始めてみたいと思う方が一人でも増えたらうれしいです。
カフェオレ・カフェラテに飽きた方。ミルク出しコーヒーはいかがでしょう。ミルクを使って水出しコーヒーの要領で抽出するだけですので、簡単お手軽です。コーヒーとミルクの両方の風味が味わえるので、普通の飲み方に飽きてしまった方におすすめです。
コーヒーを凍らせて楽しむ氷コーヒー、作ってみたことはありますか?今回は氷コーヒーの作り方・注意点や、メリット・デメリットなどをご紹介します。今年の夏は氷コーヒーを作り置きして、キンキンのコーヒーを飲んで乗り切りましょう。
水出しコーヒーってどうやって作るの?コールドブリューとの違いって何?そんな疑問にお答えします。寝る前にセットして、朝起きたらさっぱりコーヒーが出来上がっているなんてすばらしいですよね。色んな作り方がありますが、今回は一番簡単な方法をご紹介します。
簡単ほったらかしでさっぱりおいしいコーヒーが飲めるって知ってますか?氷出しコーヒーは最初の準備をしたらあとは放っておくだけ。水出しコーヒーとの違いやその手順についてご説明します。暑い日は手間をかけずにおいしいコーヒーを楽しみましょう。
ドリップバックのコーヒーを適当に淹れていたりしませんか?手軽に飲めるのがドリップバックのメリットですが、おいしく飲みたいときは、きちんと湯量や湯温を測ってあげることで、いつもよりワンランク上の風味が出せますよ。
「コーヒーのハンドドリップをやってみたいけど、難しそう」そんなことはありませんよ。この記事ではハンドドリップ初めての方でもわかりやすいように、写真付きで解説しています。1人でも多くの方が、ハンドドリップの魅力を知ってもらえたらうれしいです(^^)
こんにちはコーヒーとスイーツを愛するブロガーKすけ(@desertandcafe)です。 以前の記事で、粉のコーヒーを最低限の器具でハンドドリップする方法を紹介しましたが、今度はコーヒーを豆で買ってきて淹れる方法についてお話します。 コーヒーは粉で買ってきたことしかなくて、豆を買ってもどうしたらいいのかわからない、という人向けですね。 普段よくやる淹れ方をお話ししますが、今回は先に、自分が使用して […]
こんにちはコーヒーとスイーツを愛するブロガーKすけ(@desertandcafe)です。 前回、ハンドドリップコーヒーを淹れるのに最低限必要なものを紹介しましたので、次は実際にコーヒーを淹れる、ということをやってみましょう。 淹れ方については人それぞれです。淹れ方が変われば味も変わりますが、味の好みも人それぞれです。正解なんてありません(伏線 今回は、最低限の道具でも淹れられますよってことを紹介し […]
コーヒーのハンドドリップって、興味はあっても敬遠されているかたが多いんじゃないでしょうか。 私もそんな一人でした(笑) 「ハンドドリップやってみたい!」という気持ちはあっても、実際にやるとなると、「道具をそろえるのにお金がかかりそう」「手順が複雑そう」など、いろいろ考えてしまって簡単には手が出せないものです。 ですが、実は始めるだけなら千円もかからないって知ってましたか? 今回は、ハンドドリップっ […]