こんにちは
コーヒーとスイーツを愛するブロガー Kすけ(@desertandcafe)です。
お酒とスイーツの組み合わせっておいしいですよね。
ウイスキーボンボンやシュトーレン、ブランデーケーキなどは有名どころですが、最近では日本酒の獺祭を含んだスイーツなんかもたくさん出ていたりして、スイーツの可能性がどんどん広がっていくような気がします。
今回ご紹介するのは、パフェにお酒のジュレをかけてほろ酔い気分でパフェを食べる、大人なスイーツです。
素材にこだわって作られた極上のパフェは、自分へのご褒美はもちろん、大事な人へのプレゼントにもおすすめですよ(^^)
今回の結論はこんな感じ
- パフェパフェはパフェ×お酒の新しいおいしさ
- 「おうちでとろける夜パフェ」で自分へのご褒美を


parfait×parfait(パフェパフェ)とは?
パフェパフェはグッドイートカンパニーがプロデュースする、「おうちでとろける夜パフェ」がコンセプトのスイーツブランドです。
パフェ×お酒の組み合わせから誕生した新しいおいしさは、ananやoggiなど、数多くのメディアで紹介されていて、すでにかなりのファンを獲得しています。
頑張った日の締めくくりに、おうちでゆったりと夜パフェを楽しむ。
パフェパフェには、作った人、贈られた人、そしてあなたも、みんなが元気になれるスイーツでありたい、そんな願いが込められています。
パフェパフェの商品
パフェパフェが販売しているパフェは3種類です。
- 東京ティラミス
- キャラメルりんご
- チェリーパイ
ティラミス+りんごもしくはティラミス+チェリーパイのセットでの販売になりますが、全てのパフェにはパフェごとの特性に合わせた「ほろ酔いジュレ」がついてきます。
お値段はどっちのセットでも5,238円(税込)と少しお高いので、普段用ではなく、自分へのご褒美や、大事な人へのプレゼントにするのがいいかもしれませんね(^^)
東京ティラミス
parfait×parfaitより引用
八丈島で育ったジャージー牛のミルクを100%使用した濃厚なマスカルポーネムースが、コーヒーシロップ・コーヒーソルベのほろ苦さとバッチリ合う一品です。
コーヒーには東京のスペシャルティコーヒーロースター「TAILORED CAFE Komae Roastery」の豆を使っていて、ほろ酔いジュレも同じく東京、東村山の日本酒「豊島屋本店 金婚 十右衛門」をベースに仕上げています。
名前の通り、東京産の素材を使っているところにこだわりを感じますね(^^)
フルーティな日本酒をかけることで広がる豊かな風味はきっとやみつきになりますよ。
さわやかな酸味が特徴のCroaster sellect coffeeのデカフェと合いそうですね。
自家焙煎スペシャルティーコーヒーCroaster Select Coffee(シーロースターセレクトコーヒー) (croaster-select.com)
キャラメルりんご
parfait×parfaitより引用
「キャラメルりんご」は長野の食材をふんだんに使ったパフェです。
長野産のりんご「紅玉」にキャラメルを絡めて、たっぷりとトッピング。
ミルクアイスも長野産で、卵を使わずに作られているため、牧場から届いた新鮮な生乳の味わいが生かされています。
同じく長野県産ぶどうを使ったホワイトブランデーをほろ酔いジュレのベースに使用していて、りんごの酸味、キャラメルの香ばしさを包み込むような爽やかな味わいになります。
ブルーボトルコーヒーのデカフェなら酸味も苦みもほどほどで、主張し過ぎないので酸味とほろ苦さを楽しむキャラメルりんごとの相性もいいでしょう。
ブルーボトルコーヒー 公式オンラインストア (bluebottlecoffee.jp)
チェリーパイ
parfait×parfaitより引用
トップに大きなチェリーが乗っかった「チェリーパイ」は、アメリカンチェリーパイの構成をベースに作られました。
とろっとしたカスタードクリームの上に、たっぷりのチェリーソルベやココアクランブルを重ねてあり、ごろごろ詰め込まれたスプーンサイズのパイと絡めることで、本当にパイを食べている気分になれるかもしれません。
ほろ酔いジュレにはアメリカのクラフトウイスキー「メーカーズマーク」を使用。
華やかな香りとチェリーの甘酸っぱさのマリアージュで、贅沢な夜が満喫できそうです。
極・馨-Gokkoh-のフレーバーデカフェと一緒にいただくと、さらに香りがたっておいしそうですね。
おいしい食べ方~好きなタイミングでジュレをかけよう~

公式HPではおいしい食べ方を紹介しています。
- 冷凍庫から取り出して、スプーンですくえるくらいになったら食べごろ。
- まずはそのまま食べて、素材の味を楽しみます。
- ジュレは振って、とろとろにしてからお好きなタイミングでパフェにかけて楽しみます。
ものによっては冷凍庫から出してすぐに食べることで、さくさく感を楽しむこともできますので、お好みの食べ方を模索してみてください(^^)


通販でお取り寄せしてみた感想
わたしも自分へのご褒美として、1セット買ってみました。
今回購入したのは東京ティラミス×キャラメルりんごのセットです。

段ボールもかわいいですね。

中身はティラミス×2、りんご×2と、それぞれのパフェに対応したジュレが1個ずつでした。
届いてすぐ冷凍庫に入れましたので、食べる30分前から取り出して、食べてみたいと思います。

まずはひとくち
りんごの甘酸っぱさがたまりませんね。

ジュレのふたを開けるととてもフルーティな香りがします。
ブランデーの甘みがりんごとキャラメルの風味をまとめてくれて、とてもおいしいです(^^)
パフェで冷えた口内をデカフェがあたためてくれて、さらにスプーンが進みます。
まとめ~おうちパフェでおうちカフェ気分(夜ver)を楽しもう~

まとめいきましょう。
- パフェパフェは「おうちでとろける夜パフェ」がコンセプトのスイーツブランド
- パフェ×お酒の新しいおいしさ
- 自分へのご褒美や、大事な人へのプレゼントにおすすめ
parfait×parfait(パフェパフェ)はパフェにお酒のジュレをかけて楽しむ新しいスイーツです。
現在展開しているパフェは3種類で、ティラミス+りんごもしくはティラミス+チェリーパイのセットから、どちらか好きな方を選んで購入します。
それぞれこだわりをもって作られたパフェですので、素材の一つ一つを味わうこともできますし、一緒に食べることでの一体感を楽しむのもいいと思います。
頑張った日の締めくくりに、おうちでゆったりと夜パフェを。
大切な人へのギフトに。
それぞれの楽しみ方で、極上の夜パフェを満喫してくださいね(^^♪
お家でとろける夜パフェを

今回ご紹介したデカフェは下記の記事でレビューしていますので、気になったら見てみてくださいね(^^)
そもそもコーヒーの選び方がわからない!という方はこちらの記事からどうぞ(^^)