ハスカップってなんだろう?北の小さなケーキ もりもとのハスカップジュエリーはおいしい?

こんにちは
コーヒーとスイーツを愛するブロガー Kすけ(@desertandcafe)です。

ブルーベリーに似ているとよく言われるハスカップ。

ほとんど東北や北海道でしか見かけることがありませんが、最近ではスイーツにしたり、ワインにしたりと、少しづつ注目されてきています。

そんなよくわからない果物(笑)を使ったスイーツ、「ハスカップジュエリー」はご存じですか?

全国菓子大博覧会で内閣総理大臣賞を受賞したこともあるスイーツですが、「ハスカップジュエリー」はほんとうにおいしいのか、どこで買えるのかといったことをお話しします。

今回の結論はこんな感じ

  • ハスカップはアイヌの方々もよく食べた
  • 公式サイト以外に楽天やAmazonでも買える
  • ハスカップジュエリーは甘みと酸味のバランスがよくてめちゃくちゃおいしい

ハスカップとは

ハスカップは正式名称ではなく、和名はクロミノウグイスカグラといい、日本の北の方、特に北海道に多く自生するくだものです。

少し不思議な発音のハスカップという名前は、北海道の先住民族、アイヌの方々が「ハシカプ(枝の上にたくさんなるもの)」と呼んでいたことからきています。

栄養素としてはカルシウム、鉄、ビタミンC・E、アントシアニンやポリフェノールなんかも多く含まれていて、過酷な環境で生きるアイヌの方々はこの豊富な栄養をもつハスカップに古くから親しんでいたようですね。

旬の時期は6月~8月で、7月頃に最盛期を迎えますが、この頃になると果実にはブルーベリーのような色がつき、ラグビーボールのような、どんぐりのような形になります(笑)

気になる風味ですが、「鮮烈な酸味」と評されることも多く、どちらかというと酸味が強めな印象です。

最近では品種改良によって、甘みが強調されたハスカップも栽培されているようです。

morimoto(もりもと)のハスカップジュエリー

そんなハスカップを使ったスイーツ、まだまだ種類は多くはないのですが、その中でも「もりもと」という製菓店が販売している「ハスカップジュエリー」が有名です。

ハスカップジュエリーは、酸味の効いたハスカップのジャムを、バタークリームとクッキーでサンド。その周りをチョコで縁取ったスイーツです。

厳選された4つの素材の調和がとれていて、全国菓子大博覧会で内閣総理大臣賞を受賞日経プラス:空港で買えるご当地スイーツ土産 新千歳空港部門第1位を受賞するなど、もりもとを代表する商品となっています。

通常バージョンの他に、ホワイトチョコを使った「ホワイトバージョン」や、バタークリームをココアクッキーでサンドした「プレミアムブラック」などもラインナップされています。

ハスカップジュエリーを手に入れるには?

オンラインショップ

もりもとは北海道にしか店舗を構えていません。

道外に住んでいる方がハスカップジュエリーを手に入れるには、期間限定で展開される催事場に行くか、オンラインショップで買うか、のどちらかです。

であればオンラインショップ一択ですね(笑)

オンラインショップでは4個入りから30個入りまで、用途に応じて買い分けられるようにラインナップされています。

ハスカップジュエリー4個1,180円
ハスカップジュエリー6個1,770円
ハスカップジュエリー10個2,950円
ハスカップジュエリー15個4,425円
ハスカップジュエリー20個5,900円
ハスカップジュエリー30個8,850円

どのセットでも1個当たり295円ですね。

4個・6個入りのように個数が少ないものなら、おうちで気軽に楽しんだり、プチギフトにも使ったりできますし、たくさん入っているものであれば、大勢でシェアしながら食べるのに向いていますね(^^)

送料

送料は購入金額10,800円で無料になりますが、そんなにたくさん買わないよっていう方は、住んでいる都道府県によって送料が変わりますので、詳細は以下の公式サイトにてご確認ください。

配送ポリシー – もりもと オンラインショップ (morimoto-shinya.jp)

お試しスイーツセット

ちなみに「お試しスイーツセット」という商品もあります。

こちらはオンラインショップ限定で、ハスカップジュエリーを楽しみつつ、もりもとのいろんなスイーツを味わえる内容となっています。

お値段は送料込みで3,980円ですので、とてもお得な内容といえるでしょう。

  • ハスカップジュエリー4個入り
  • ゆきむしスフレ2個
  • 太陽いっぱいの真っ赤なゼリー1個(130g)
  • 太陽いっぱいのハスカップゼリー1個(130g)
  • 雪鶴(ばたーくりーむ)2個
  • 雪鶴(ハスカップ)2個
  • 雪鶴プレミアム1個
  • 千歳うまれのたまごまんじゅう2個
北海道のおいしさおとどけします。morimoto(もりもと)

他のショップ

ハスカップジュエリーは普通のECサイトでも販売されています。

よく使うサイトで買った方が安心という方は、楽天やAmazonでも販売されていますので、そちらからどうぞ(^^)

食べてみた感想

わたしは送料がもったいないろいろ食べてみたかったのでお試しスイーツセットを買いました(^^)

さっそくハスカップジュエリーをいただいたのですが、まず包装を開けたときにふわっとやさしいバターの香りがします。

風味はというと、ハスカップジャムの酸味をまろやかなバタークリームとクッキーがまとめていて、チョコの甘みと合わせて作られるハーモニーがなんともいえない高級感を生み出しています。

食感も楽しく、クッキーはしっとりしているのですが、周りのチョコはパリパリですので、飽きずに何個でもいけちゃいそうでヤバイですね(笑)

ハスカップジュエリー自体に酸味も甘みもありますので、どんなコーヒーでもおともに合いそうですね。

コーヒーとのペアリングを考えてみたいという方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

コーヒーの選び方を知りたいって方はこちらの記事をどうぞ(^^)

まとめ~内閣総理大臣賞は伊達じゃなかった~

まとめいきましょう。

  • ハスカップは酸味が強めのフルーツ
  • 全国菓子大博覧会で内閣総理大臣賞を受賞するなど、もりもとを代表するスイーツ
  • いろいろな種類を楽しみたいときはお試しスイーツセットがおすすめ

ハスカップは古くは北海道のアイヌの方々がよく食べた果物です。
風味は酸味が少し強く、現代でもジャムや塩漬けにして食べたりすることが多いようですね。

そんなハスカップを使ったスイーツ「ハスカップジュエリー」は、いろんな賞を受賞するなど、もりもとを代表するスイーツとなっています。

店舗は北海道にしかないため、道外にお住みの方はオンラインショップでの購入がメインとなりますが、公式サイトだけでなく、楽天やAmazonなどのECサイトでも購入可能です。

4個入りから30個入りまで、入数は細かく分けて販売されてますので、用途に合わせて選べるのがうれしいですね(^^)

もりもとでのショッピングが初めてで、いろいろなスイーツを楽しみたい方や、ハスカップジュエリーを試してみたいという方には、「お試しスイーツセット」がおすすめです。

ハスカップジュエリーも含めて8種類のスイーツが入っていて、送料込みで3,980円ですので、お得感がすごいですよね。

自分に合ったものを買って、おうちカフェ気分を楽しんでみてください(^^♪

北海道のおいしさおとどけします。morimoto(もりもと)

参考:ハスカップ – Wikipedia