コーヒー好きが新型コロナに感染して思ったこと

こんにちは
コーヒーとスイーツを愛するブロガー Kすけ(@desertandcafe)です。

終わりが見えないコロナ禍に、嫌気がさしている方も多いことでしょう。

かくいう私もその一人です。
早くマスクをしなくてもいい世界に戻らないかな~と思っていた矢先、

コロナにかかりました。

ということで今回はコロナウイルスに感染して、治療中に思ったことをお話ししたいと思います。

コーヒーやスイーツに関する情報はないので、興味のない方はスルーしてくださいね^^;

熱が39℃超えると思考がおかしくなる

発熱・・・開始

夜19時頃からなんだか熱がある気がしていました。

熱を測ると37.2℃。

あちゃ~これは風邪ひいたかな~と風邪薬を飲んでその日は早寝しました。

次の日、朝起きると身体が重く、相変わらず37℃台の熱が続いていました。

私は風邪だと思っていたのですが、念のため上司にテレワークする旨を連絡し、仕事の開始までのんびりとコーヒーを飲んでいました。

初めての39℃オーバー

しかし、お昼くらいからぐんぐん熱が上がり始め、さくっと38℃を超えてしまいます。

「これはまずい気がする」と病院に連絡をするのですが、発熱外来を受け付けていない病院が多く、自宅から歩いていける範囲の病院はすべて断られてしまいました。
※熱が出た時にどう行動したらいいのかは、各自治体のHPなどで確認しておくことをおすすめします。

幸い、午前中に連絡をくれれば予約を取れると言ってくれた病院があったので、とりあえず翌日病院に行くことにしました。

その間にもとどまることをしらない私の体温は夜には39.8℃に。
39℃超えは生まれて初めての経験です。

布団の中で寒いと暑いを繰り返し、1人でウンウンとうなる夜を過ごすわけですが、私はどうも高熱が出ると思考がおかしくなるようですね。

頭の中で自分が被っている布団1枚1枚をブロック化して、
「このタオルケットはこの大きさのブロックで、クローゼットに入っている毛布はこのタオルケットよりも大きなブロックだから、交換するとブロックの合計が合わない」
書いていても意味わかりませんね^^;

しかし布団の中にいるときは本気でこんなことを考えていました。

コーヒーがまずくなったのは自分のせい?

嗅覚障害発生

翌日以降は病院でもらってきた解熱剤のおかげで、38℃前後まで熱を下げることができました。
その間に妻にもうつしてしまったわけですが(もうしわけない)

身体も少し動くようになってきたので、コーヒーを淹れてみたのですが、あんまりおいしくありません。
具体的になにが原因かはわからなかったのですが、その時は私のドリップの仕方がなにかおかしかったんだろうと、そんな結論に至りました。

そして、私の発症から5日ほど経過したある日、妻がひとこと。

「匂いを感じないのでご飯がおいしくない」

まじか~大変だな~とか思ってたんですが

あれ?ちょっとまって?
自分はどうなん?

大急ぎでコーヒーを淹れ(コーヒーじゃなくてもいいのに)、匂いを嗅いでみて気づきました。

なんと、私も匂い、感じてませんでした・・・

味覚もないんじゃない?

匂いを感じていないことに気づいた私はさらにあることに気がつきます。

苦味以外の味覚がほぼなくない?

そう、コーヒーを飲んでおいしく感じなかったのは、酸味や甘味といった味覚をほとんど感じていなかったからなのです。

このほとんど、というのがミソなのですが、実はちょっとだけ、うす~くだけ感じていたんですね。苦味以外の味も。

調べたところ、どうも口の中には舌以外にも少しだけ味を感じる器官があるとのことで、そこがわずかでも味を感じ取っていたので、味覚の変化になかなか気がつかなかったようです。

ニブチンですね~。

ちなみに、20代・30代の約7割が嗅覚異常を起こすとか起こさないとか。

出典:コロナ嗅覚異常“20代30代の7割” 改善に1~2年かかる可能性も | 新型コロナウイルス | NHKニュース

まとめ~味覚・嗅覚がなくなると生活が楽しくない~

私は基本的に職場と自宅の往復以外では外出しない人間です(笑)
なので、今回のコロナも通勤中もしくは職場でもらったんだと思うんですが、マスクもしていたし、手指の消毒もこまめにしていました。

それでも罹ってしまうのが新型コロナの怖いところですね。

だからといって、コロナ対策を緩めるのに反対!とかいう話ではなくて、なにが言いたいかというと、健康でいられることの重要性を再認識した、ということですね。

身体が動かないとコーヒーも淹れられないですし、味覚や嗅覚がないと食事が楽しくなくなってしまいます。

味覚は2週間程度で回復しましたが、発症してから3週間が経っても嗅覚は戻らず、大好きなコーヒーの香りがわからない日々です^^;

絶対にコロナに罹らない!なんてことはまず無理なので、できうる対策を実施したうえで、もし罹ってしまったら、味覚と嗅覚が失われないように祈るしかないですね。

風味がわかる状態であれば、コーヒーを通販でお取り寄せして、郵便受けか宅配BOXに入れておいてもらえば宅配業者の方と接触することもありませんので、安心してコーヒーが楽しめますね(^^)

つらつらと現状をまとまりのない文章で書きなぐりましたが、コロナに感染する前も後もずっと思っていることはこれです。

コロナのあほーーーー!!

その他の最新記事8件